公式リクルーター権限とは
YOUTRUST内で「友達の友達」まで、候補者の検索、意欲の閲覧、スカウトの送付ができる権限のことです。
公式リクルーターと一般アカウントの違い
公式リクルーターのみできること
同所属のリクルーターの友達の友達まで、候補者検索、意欲閲覧、スカウト送付が可能
スカウト送付に関しては、ご契約のプランによって、自分の友達の友達までか、同所属のリクルーターの友達の友達までかが異なります。
リクルーター管理画面の利用
気になるリストや候補者リストなど、候補者の進捗管理だけでなく、独自のタレントプールを構築することができます。
カンパニーページ機能の利用
自社のカンパニーページをフォローしているユーザーは、つながりの範囲に関係なくスカウトを送ることができます。
公式リクルーターの選定方法
公式リクルーター権限を社内の誰に付与する方は、運用体制や目的に応じてお選びください。
(例)
- 候補者数を広げる目的であれば、つながりの多いメンバーに付与
- 採用工数を削減する目的であれば、人事担当者の方や、採用アシスタントの方に付与
- リファラル採用を活性化する目的であれば、各現場のチームメンバーに1人ずつ付与
また、YOUTRUSTでのつながり人数を元に権限を付与する方を決めたい場合には、弊社で皆さまのつながり数お調べすることも可能です。
権限を誰に付与すべきか迷われた場合には、担当のCSに一度ご相談ください。
公式リクルーターの設定ステップ
プロフィールの「現在の所属」に、自社の「正式名称(※株式会社等を含む)」を追加
システム管理上、リクルーター権限は「現在の所属」に紐づくため、「現在の所属」の記載がないとリクルーター権限の追加ができかねます。
どの会社からのスカウトなのかが候補者に分かるように、「現在の所属」の記載が必須です。
担当のCS宛に公式リクルーター権限の追加依頼
担当のCS宛に、公式リクルーター権限を付与したい方のマイページURLをご共有ください。
弊社にて設定後、画面上部の「管理画面」よりリクルーター管理画面にログインできます。
また、2人目以降の権限追加は管理画面の設定から行なうことも可能です。
設定>「+メンバーを追加」ボタンより、追加したいメンバーのマイページのリンクをコピーして、権限を設定の上追加してください。
詳細は下記ページをご確認ください。
公式リクルーターの注意点
- 公式リクルーターになると、プロフィールに「公式リクルーター」のバッチが表示されるため、他のユーザーからは「所属している企業で採用活動をしている人」と捉えられます。プロフィール内の記載する内容はご注意ください。
- 特に、目立ちたいがためにむやみに転職意欲を高くしていると、スカウト返信率が非常に下がってしまいますのでご注意ください。
- 公式リクルーター権限の付け替えは、スタンダードプラスプラン以上のプランであれば可能です。それ以外のプランでは、ご退職や異動等の特別な場合を除き原則不可となっています。
- 複数の企業にてリクルーター権限を利用したい場合や、利用中で削除したい場合は、管理画面での操作はできません。担当のCSまでお問い合わせください。